MaebashiCX 23–24 #2 Technical Guide

tkey
Maebashi Cyclocross
10 min readJan 20, 2024

--

明日行われる「前橋シクロクロス 2023–24シーズン 第2戦」のテクニカルガイドを公開します。少し心配な天気予報が出ていましたが、回復傾向で昼頃には晴れる予報です!レース会場は積雪・凍結もなくノーマルタイヤでお越しいただけます。今回はフードブースも充実しています。暖かくしてお越しください!

また、キックバイクのお子さまから大人まで参加可能な当日エントリーできる「ワンコインレース(500円)」に加えて、今回初開催の「SUPERSPRINT(1,000円)」も当日エントリー可能としました。1周回で全力を出し切るオフロード・スプリントレースです。奮ってご参加ください。

I. 大会概要

1. 開催スケジュール

MaebashiCX 2023–24 #2 Time Schedule

2. 大会役員

  • レースディレクター : 渡辺将大 (CC.jp LLC.)
  • チーフコミッセール : 高橋祐樹 (CC.jp LLC.)
  • コースディレクター : 栗原旭 (CycleClub.jp)
  • 救護 : 南野和文、下田真衣
  • 計測 : コーエィ株式会社

II. 受付

1. レースキットの配布

受付にてレースキット(レースナンバー、計測チップ等)を配布いたします。場所は後述のコースマップをご確認ください。受付は各レースの「スタート1時間前に締切り」ますので、時間に余裕を持って会場へお越しください。

2. レースナンバーの装着

配布されるレースナンバーは2種類あります。

【左】腰ゼッケン 【右】ナンバープレート

腰ゼッケンは同封の安全ピンを使用して「それぞれの四隅を固定」してください。四隅が固定されていなかったり、両面テープを使用している場合、コールアップの際にコース内へ入場できません。

ナンバープレートの装着例

ナンバープレートは同封の結束バンド2本を使用して「ハンドル前方に固定」してください。ナンバープレートの対象カテゴリーは「TRACKCROSS」および「BIKE HEROES Maebashi 各クラス」です。

3. 計測チップの装着

計測チップが入ったバンドは、足首にしっかり巻き付けマジックテープで固定してください。装着を忘れた場合、リザルトが出ませんので必ず装着してください。

4. 計測チップの返却

レース終了後、ゴール付近に計測チップ回収箱を設置していますので、必ず返却をお願いします。運営にて返却が確認できない場合、現金での弁償となりますのでご注意ください。

III. 招集およびスタート順

1. エントリーリスト

エントリーリストについては、以下リンクをご参照ください。

https://maebashicx.com/%E7%AC%AC2%E6%88%A6-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%AC%E9%96%8B-e3341e98b974

2. 招集

各レースのスタート15分前にコールアップをはじめますので、スタート地点周辺に集合してください。招集に遅れた選手は、そのタイミングでスタートゾーンへ誘導しますので、スタッフの指示に従ってください。

3. スタート順

  • 「AJOCCカテゴリー」エントリー終了時のAJOCCポイントランキング順にコールアップします。
  • その他のカテゴリーについては、エントリー順でコールアップします。

IV. レースと試走

1. 周回遅れの扱い

周回遅れの選手も先頭がフィニッシュするまではレースを継続します。レース進行に支障がある場合はレース中止を指示し、認定ゴールとする場合があります。

2. コースについて

コースは毎年細かなレイアウト変更が行われますので、当日必ず試走を行うようにしてください。

会場概略図

3. 水場

トイレ付近に水場を設置します。会場には水場が1箇所しかありませ ん。事前にタンクに水を溜めておりま すが、限りがございます。また、飲料水ではございませんのでご注意ください。

4. コース試走(当日)

大会当日は午前(7時〜8時)と午後(11時20分〜11時40分)の2回、試走時間が設けられています。
午前の試走時間帯は、キッズコースの分岐が開放されていますので、合流での接触事故等に十分注意して試走を行ってください。分岐箇所には標識を設置しますが、小さなお子様が試走される場合、標識を見落としてしまう可能性がありますので、場合によっては保護者の方が付き添うなどして安全への配慮をお願いいたします。
午後の試走は、レースを控えた選手を対象にしていますので、その他のカテゴリーの選手はコース内に入らないようお願いいたします。

5. 表彰

表彰式は、1位の選手がゴール後、速やかに行います。表彰対象の選手はスタッフの指示に従って表彰エリアで待機をお願いいたします。

6. リザルト

受付横のコミュニケボードへ「速報リザルト」を掲載します。正式なリザルトは、レース終了後にWeb へ掲載します。

V. 救急・最寄り病院

群馬大学医学部付属病院

〒371–8511
群馬県前橋市昭和町三丁目39番15号
Tel. 027–220–7111

※応急処置は大会本部で実施します。

VI. 会場設備

1. 駐車場

駐車場は6:00に開門予定です。早朝は混雑が予想されますので、誘導員の指示に従って駐車してください。駐車場には限りがあります。なるべく詰めての駐車にご協力ください。
敷地内の事故やトラブルに関して主催者側は一切関与しません。

2. 仮設トイレ

会場内には、仮設トイレを設置します。常設の手洗い場がありませんので、手洗い用の水タンクをご利用ください。用意できる水に限りがありますので、節水のご協力をお願いいたします。洗車や取水のための水はピットエリア横の水場をお使いください。
また、近隣の公共施設(前橋公園敷島公園)もご利用いただけます。

3. キッズパーク

今回、BIKE HEROES Maebashiの開催にあわせ、小さなお子様向けにレース用のミニコース「キッズパーク」を設置します。レースにエントリーされているお子さまは、ぜひご利用ください。なお、託児施設ではありませんので、保護者の方の付き添いをお願いします。

また、BIKE HEROES Maebashiは当日エントリーも承っております。受付可能時間(8〜10時)に受付へお越しいただき、当日エントリーフィー2,500円をお支払いください。 ※お支払いは現金またはPayPayにて

VII. 撮影申請

プレス・メディア関係者で取材や撮影を行う予定のある方は、受付へお立ち寄りください。

VIII. 細則

1. 服装

  • 必ずヘルメットを着用すること。
  • ヘルメットは公認されたものを正しく着装すること。また公認されたものであっても、強く衝撃を受けたものは使用できない。
  • 天候によって、ニーウォーマーおよびレッグウォーマーの使用を認める場合がある。

2. 競技車両

  • 公道を走行することに適している自転車を使用すること(シクロクロス車、MTB)。競技に関係の無い(ライト・カゴ・荷台・スタンド等)は取り外すこと。
  • 各自の責任において競技に耐えうる整備・点検等は必ず行うこと。車両や機材等のトラブルに一切責任を負わない。
  • マウンテンバイク等での出走を認めるが、安全確保のためスタート位置は最後尾となる。
  • オンボードカメラを使用する場合は、レース中に落下することの無いようにハンドルやサドルに確実に固定すること。

3. 競技規則

  • AJOCCカテゴリーレースについては、AJOCC(日本シクロクロス競技主催者協会)共通カテゴリー制を採用する。
  • 各カテゴリーの周回数は、先頭のラップタイムを元にレース中に決定される。残り周回数はゴール付近の周回板にて各自確認すること。
  • 混走カテゴリーについては、時差スタートであっても「カテゴリーに限らずトップ選手がゴールしたら」その周回でレース終了となる。
  • 表彰は各カテゴリーともに上位3位までとする。

4. その他規約

  • 競技中及び大会行事の開催中に負傷または死亡事故が発生した場合、参加者及び家族保護者等の関係者は、その原因の如何を問わず大会主催者のかける傷害保険(競技中の事故のみ摘要)の他は主催者及び大会関係者に対して補償請求をすることはできない。
  • 競技中の事故等の応急措置は主催者対応する。それ以外については各自の責任において対処すること。
  • 会場移動等で一般道を使用の際は、必ず交通法規マナー等を守ること。
  • 当日のコース状態や天候の変化等、やむを得ない場合、競技の縮小や中止の場合がある。
  • 必ず受付登録した本人が出走すること。(代理出走は不可)
  • 危険と思われる箇所や、緊急事態発生時には必ず大会関係スタッフ等への報告を行いその指示に従うこと。
  • 競技上の諸注意、その他については開会式において連絡するので必ず参加すること。
  • 大会運営や他参加者の安全確保に支障をきたすと主催者が判断した場合、競技を中止または中断する場合がある。
  • ゴミは全て各自で持ち帰ること。
  • 一度納付された参加料はいかなる理由であっても返金しない。

IX. おわりに

本大会には、県外からもたくさんの方にお越しいただく予定になっています。せっかく群馬県に来たのですから、レース後はぜひ温泉に浸かってゆっくりしていってください。近隣の温泉施設をご紹介します。

--

--